合唱団「MUSISM」が千葉でも!
こんにちは。MUSISM、木川です。
2024年から本格的に運営を開始した音楽教室MUSISM。
昨年は同名の合唱団を横浜で立ち上げましたが、期間限定で千葉でも同様のコンセプトで合唱団を立ち上げます。

合唱団『MUSISM(ミュージズム)』
コンセプトは「ソルフェージュと声を学ぶための合唱団」です。
- 練習日時:第2・第4土曜 18:15〜20:15(月2回)
- 場所:うららStadio千葉(京成大久保駅より徒歩3分) 他、京成線沿い会場予定
- 費用:4,000円 / 月(大学生以下は3,000円 / 月、小学生は保護者同時参加で可) ※その他、楽譜代など別途
- 希望者を対象に別途、発声の個人レッスン・少人数グループレッスンを実施(30分3,000円、60分5,000円)
- 参加資格:高校生以上(保護者と一緒に入団の場合は中学生も可)
- 取り組む曲:海外、日本の無伴奏合唱曲、練習曲を中心に練習します。
今後の練習予定日:6月28日、7月12日、7月26日、8月9日、8月23日、9月13日、9月27日
-----------------
歌を歌ったり合唱をする時に、「もっと楽譜をきちんと読むことができたら…」「楽譜を読むだけで音を頭の中に思い浮かべられたら…」と思うことはないでしょうか?
楽譜から音を取るためには「絶対音感」がないと無理だ。あるいは「ピアノなどの楽器」がないと無理だ。と思っていると、『音の取り方』を学ぶことは出来ないので、「音取り音源」や「楽器」に頼ることになります。
あるいは「楽器の弾き方」を学ぶことが「音取り」につながると考える人もいるかもしれません。
では、歌を歌っている人は自分の力で音を取ることが出来ないということでしょうか?
そんなことはありません。
「階名」というツールを正しく使うこと、そして「相対音感」を伸ばすことによって、楽譜から音楽を再現する力は誰でも高めることができます。
楽譜をきちんと読む力をつける、楽譜から音をイメージすることができれば、もっとたくさんの曲に触れることができたり、難しい曲に挑戦することが出来るようになります。
楽譜の全てを理解できなくとも、一部分だけでも理解することが出来れば学びは飛躍的に向上します。
楽器を弾く場合も本当は同じ。楽器の音を聞いて音を認識するのではなく、自分がイメージした音を楽器で再現出来るようになれば、演奏の質が大きく変わります。
音楽は身ひとつで生み出せるもの。
この合唱団は、楽譜の読み方や音楽について学ぶ場を作りたい、という思いを持って生まれた合唱団です。
音取りを音源やピアノに頼るばかりになってしまうのは、お腹を空いた人に魚を取ってあげるようなものです。
ですが、お腹が空いた人にとって本当に必要なのは、魚の取り方を学ぶこと。つまり、音源や楽器に頼らずに、自分の力で音を取る力を身につけることが、その人の今後の音楽活動に役立ちます。
合唱団は6月28日(土)スタートです!
初日は体験会ということで参加費用は1,000円とさせていただきます。
完全なる私の個人的な事情により期間限定、来年の3月までの活動予定です。(以降未定)
6月28日以降の参加の場合には、初回の参加費用を1,000円とさせていただきます。
一緒に楽しく歌いたい方、勉強したい方のご参加をお待ちしています!
下記の参加希望フォームからお問い合わせください。
投稿者プロフィール

- 好きな食べ物はいちごとチョコ。
最新の投稿
お知らせ2025.06.13音楽教室MUSISM2025年6月のお知らせ
お知らせ2025.05.22合唱団「MUSISM」が千葉でも!
お知らせ2025.05.04mu-ship 2025年6月7日(土)思い出と旅する日本のうた
お知らせ2025.04.30音楽教室MUSISM 2025年5月のお知らせ